低用量ピルやアフターピルは病院で処方してもらいますが、価格は病院によって差があります。
ホームページを見ると掲載している病院が多いと思いますが、掲載されていない場合は、直接問い合わせをすると安心です。
低用量ピルの場合(避妊目的等の自費診療)
低用量ピルを病院で処方してもらう際、一般的にはピル1シート1,700~4000円、診察料・検査料・指導料として3000~6000円ほどかかります。
月経困難症などの治療目的ではないピルの処方は自費診療となるため、基本的には保険がきかず、病院によって価格に差が出てきます。
低用量ピルの場合(治療のための保険診療)
月経困難症や子宮内膜症などの治療のために、低用量ピルが処方される場合があります。
その場合は保険適用となり、薬代は3割負担となりますが、
もともと、治療のためのピルは自費診療用のピルと違って高額で設定してあり
3割負担となっても、あまり自費診療の1シート分の薬代と変わりません。
関連記事
ピルってどうやって処方してもらうの?モーニングピルの場合(避妊避妊)
モーニングピルも、低用量ピルと同じ、自費診療となりますので保険は使えません。
アフターピルには2種類あり、ヤッペ法と呼ばれる中用量ピルを2回飲む方法と、
緊急避妊のために開発されたノルレボ錠という錠剤を1回飲む方法があります。
ヤッペ法だと5,000円~10,000円、ノルレボ錠だと10,000円~15,000円となります。
事前に病院に直接問い合わせをしておくと安心です。
関連記事
ピルってどうやって処方してもらうの?